Interview01伊澤さんは、私のビジョンを
ともに追い求めてくれる
大切なパートナー(同士)です。
Yocouchi&co.株式会社
代表取締役 横内 尚樹様
- 業種|美容室の経営
- 拠点|茨城県つくば市
- 人数|およそ40名(2021年4月現在)
茨城県つくば市で2軒の美容サロンを営む横内尚樹氏。伊澤との付き合いは、2011年の起業以来になります。「つくばから美容業界を変える!」という横内氏の大きなミッションに当初から伊澤も真剣に向き合い、2人でともに成長を遂げながら、驚くほどのスピードと規模でビジネスを展開してきました。伊澤が考える「理想的な経営者像」を体現する人のひとりである横内氏に、伊澤彰浩の「黒字経営力コンサルティング」が果している役割についてあらためてふり返っていただきます。
伊澤さんとは起業して1ヵ月目くらいのときに、お客様からの紹介で出会い、以来税理士として、そしてコンサルタントとして、サロンの経営をサポートしていただいています。
美容業界のイメージは重労働で、休みがとりにくく、しかも高い報酬を望めないというイメージがある。その状況をなんとしても変えたい。地方に拠点を置き、地方から発信しながら、美容業界全体を変えたい─そんな想いが私を起業へと駆り立てました。
伊澤さんに最初に会ったとき、私のその荒削りな夢について率直に伝えたところ、真正面から受け止めてくれ、実現をめざしていきましょうと言ってくれた。それで、迷わず依頼することに決めました。

まずは、伊澤会計事務所と税務顧問契約を結び、経営のベースを伊澤さんに整えていただくところからスタートしました。その作業を始めただけで、短期間で業績が急成長し、起業から1年半後には、2店舗目の「ナタリー」を新設することができました。その後、サロンを法人化したタイミングで、「黒字経営力コンサルティング」を受けるようになります。その成果は大きく、企業から3年半後の2018年には、新築店舗「アーティザナル」が実現しました。400坪の土地に私が思い描く建物を新築した、およそ7000万円をかけた店舗です。わずか3人で始めた月商200万円ほどのサロンが、7年間でその10倍の規模にまで成長し、トータルで2億円近くをかけた2軒の路面店を持つまでに成長を遂げました。その実現にはもちろんお客様やスタッフの力が不可欠でしたが、何より伊澤さんが、「美容業界を変える」という私のミッションをともに見据え、勝負に出ることが可能なタイミングを教えてくれたことが大きかった。もし自分ひとりだったら、間違いなくここまでの勝負はできなかったと思います。

経営する新築の美容室「アーティザナル」の店内。もう一店舗2018年に新築で建てた「ナタリー」も運営する。
伊澤さんに出会って、経営者として備えるべき数字に対する正しい感覚・感性を身につけることができました。今でも月に一度伊澤さんとお会いして、財務状況を正確に把握し、それを踏まえた上で次に向けた判断を相談できるので、いつの間にか経費を使いすぎて不安で夜眠れなくなるというようなこともまったくなくなりました。

毎月一回の幹部ミーティングの様子。社長の横内さん以外の幹部のみなさんが活発に発言する。
会社が大きくなるにつれ、経営者としての時間をもっと捻出することが必要になることにも、伊澤さんのコンサルを受ける中で気づかされました。ですから、以前は毎日店に出ていたのを、今は週4回に絞っています。ただ、自分の美容師としてのパフォーマンスを減らすことはしたくないので、自分で働き方を効率化できるよう工夫するわけです。また、そういう私の変化を背中で見せていくことで、スタッフの意識も引き上げ成長を促すことができる。そうすれば、店の業績が上がり、スタッフの収入も増え、雇用条件もよくなっていく。

今、私のサロンでは18時に営業を終えています。若手スタッフは18時半には練習を始めることができます。夜遅くに練習を始めて深夜に帰宅し、寝不足の状態で朝出社するような働き方は、うちのサロンでは誰もしていません。休みも週に2日取得できています。これも、伊澤さんと数字を付き合わせながら、ひとつひとつ変革していった結果です。
私が伊澤さんに求めるリクエストや質問も次第に多岐に渡るようになってきていますが、伊澤さんは、つねに私が想像する以上の答えを私から引き出し明確にしてくれます。伊澤さん自身も、努力を重ねながら、自分を成長させてくれているのだと実感します。そして、伊澤さんから引き出されたアイデアを、私もすべて実現しようとしてさらにがんばる。まさに私のビジョンの実現に向けた、ウィン ウィンの関係が構築されていると実感します。

横内社長と伊澤は、単にクライアントとお客様の関係を超えた、良き同士と言えるような信頼関係があります。
伊澤さんは、ひと言でいえば、本当に真面目な方。ただ、真面目であるのと同じくらい、情熱を持った方です。伊澤さんの年齢が若いということもありがたいところですね。私より先にリタイアすることがまずないわけですから。この先もずっと末永くおつき合いできる。互いに信頼して影響しあい、成長しあって、私の夢の追求をずっとサポートしていってもらえると思うととても心強いですね。将来的にはサロンとは異なる分野への進出や事業承継などでもぜひ伊澤さんの力をお借りして、自分自身のビジョンをできる限り実現していきたいと思っています。
Interview実際に担当させていただいているお客様の声を
インタビュー形式でご紹介します。
-
Yocouchi&co.株式会社
代表取締役 横内 尚樹様- 業種
- 美容室の経営
- 拠点
- 茨城県つくば市
- 人数
- およそ40名
(2021年4月現在)
-
株式会社セノバ
代表取締役 関根 智幸様- 業種
- 福祉用具の貸与及び販売、
デイケアサービスの運営ほか
- 拠点
- 千葉県市川市・千葉市・
神奈川県・
東京都・群馬県
- 人数
- およそ50名
(2021年4月現在)
-
株式会社トランク
代表取締役 笹目 亮太郎様- 業種
- デザイン事務所の経営
- 拠点
- 茨城県笠間市
- 人数
- およそ10名
(2021年4月現在)
-
株式会社call
代表取締役 鷹箸 廉様- 業種
- 額装店の経営、
展覧会のキュレーション
- 拠点
- 東京都
- 人数
- およそ5名
(2021年4月現在)
伊澤彰浩から見た
経営者 横内尚樹氏
横内さんは、ご自身のビジョンの描き方など、まさに私の求める経営者像にぴったりの方です。私が引き出し一緒にまとめたことを次の月には必ず実践いただき、しかも、その間に横内さんがいろいろと考えたことを私に聞いてくださるので、とにかく動きが速く、非常に短い期間に結果を出すことができました。横内さんの優れたところは、つねに私をうまく使って自身の考えをまとめているところだと思います。実際、横内さんがどんどん成長されるので、横内さんの大きなビジョンをともに実現させるために、私もつねに勉強を続け、いろいろなことをご提案できるような状態であるよう心がけています。